これまで総合的な学習の授業で、「福祉」について調べたり模擬体験したりして気づいたこと学んだことを、クラスで発表し交流しました。障がい者に関わるマークや、車椅子体験などから学んだことを、プレゼーテンションソフトを使ってまとめ、分かりやすく発表していました。各自のタブレットを使って、発表者への感想や評価を送付し、発表の交流を行い、学びを深めました。発表者への拍手もあり、心温まる発表会になりました。

 国語の授業でものの名前の学習をしました。八百屋さん、どうぶつ屋さん、車屋さんなど、上手に商品を描いて、「いらっしゃいませ」と大きな声で、お客さんを呼んで、「これください」「○○円です」と楽しくお買い物ごっこの勉強ができました。

 12月も中旬が過ぎ、日に日に寒さが厳しくなっています。昨日は朝から雪が舞い、本日もグランドの日陰部分の表面は凍っていました。そんな中、朝運動で、子どもたちはペース走を元気に走りました。子どもたちのなかには半袖体操服で走っている子もいました。一緒に少し走りってみましたが、子どもたちの元気なスピードにはついていけず、子どもたちのエネルギーを感じました。

 また、20分休みにも、冬の寒空の下、子どもたちは、運動場を元気に走り回ったりボール遊びをしたりしていました。

 先日、2年生が生活科の学習の一環で、町たんけんを行いました。池田町屋公民館、池田駐在所、JA陶都、児童館の4つの場所を見学し、お話しを聞いたり、気付いたことをメモしたりしてきました。身近にある施設でどのようなことが行われているかを知る、良い機会となりました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。