DSC_5387

ヒメシャガ(アヤメ科)/登校坂・市之倉自然トープ

中央は白色で,紫色の脈と黄色の斑紋があり,とさか状の突起があります。

DSC_5458

ドウダンツツジ(ツツジ科)/運動場東斜面

秋の紅葉が美しいドウダンは昔の灯台のこと。花があかりに似ていることから,この名がつきました。

DSC_4524

トサミズキ(マンサク科)/芝生広場のゆめトープ

3~4月ごろ,黄色のたれ下がったような花が咲きます。土佐(高知県)で見つけられたので,この名前がつきました。

DSC_4564

トキワサンザシ(バラ科)/体育館北

ピラカンサとも呼びます。秋に真っ赤やオレンジの実をつけ,楽しませてくれます。トゲがあるので注意!

DSC_4500

ヒメヤシャブシ(カバノキ科)/防災倉庫北

春にたれ下がった花が咲き,秋には黒い実となります。この黒い実は,そめものなどに使われました。この木は高い山でも育つので,高い山ややせた山を緑にするために植えられます。