1.2時間目に1年生は、生活科「たのしい あき いっぱい」の単元で「さつまいも」を掘りました。苗から育てたさつまいもは、夏から秋にかけて、とても大きくなりました。「先生、見て見て!すごく大きいよ!」傷つけないように掘るのも大変なくらいの大きさです。この後、時間をおいて焼き芋を作る予定です。

10月26日は「あいさつで絆の日」です。朝早くから多治見市議会議員の石田様をはじめ、多治見市教育委員会の渡辺教育長様、まちづくり市民会議・PTA本部役員のみなさまとともに門で子どもたちをあいさつで迎えました。以前より大きな声であいさつをする子もいて、少しずつコロナ禍前のようになってきてうれしく思いました。

資源回収の日として「アルミ缶」を持ってきてくれた子もいました。各家庭のご協力、ありがとうございました。

 

2年生は、生活科「もっとなかよし 町たんけん」で、校区のお店や施設へたんけんに出かけました。訪れたのは、JAとうとさん、あけわさん、サクラキッズさん、喫茶セブンさん、ぼうずさん、明和郵便局さん、九寨溝さん、消防団さん、松坂薬局さん、明和幼稚園さんです。訪れたお店や施設では、練習したとおりに、礼儀正しくあいさつができ、じょうずに見学・質問もできました。訪れた先の方々にも、たくさんほめていただきました。この後、聞いてきたことをクイズにしていきます。

 

あいさつキャンペーン2日目です。各教室をまわると、とても元気な声であいさつをして迎えてくれました。廊下であっても、あいさつの声が響きます。このキャンペーンを通して、あいさつの輪がもっともっと広がるとよいですね。

 

6年2組は、本日、家庭科の授業研究会を行いました。課題は「(エプロンの)すその部分をまっすぐじょうぶにぬおう」です。宮川先生からまっすぐじょうぶに縫うポイントを聞き、いざ挑戦。できたら縫ったところをiPadで写真を撮り、先生へ送ります。それぞれが縫った写真は、互いに見ることができ、じょうずにぬえた子をみんなで確認しあいました。