今朝は全校朝会でした。「ほめる」「12月のめあて(掃除)」「たのしみな祭」について話を聞きました。話の聞き方が大変よくステキでした。

IMG_0385 IMG_0387 IMG_0388 IMG_0389 IMG_0391 IMG_0393 IMG_0395CIMG6269CIMG6271CIMG6273

午前中は1,2,3年生が保健センターの方々に歯科指導をしていただいています。

IMG_0400 IMG_0401 IMG_0402無題CIMG6291CIMG6292CIMG6293CIMG6295CIMG6300CIMG6302CIMG6303CIMG6304CIMG6306CIMG6307CIMG6319CIMG6320CIMG6321CIMG6322CIMG6323CIMG6324CIMG6327CIMG6328CIMG6329CIMG6330CIMG6331CIMG6332CIMG6333

マラソン記録会が近づき、子どもたちは本気モードになってきました。

CIMG6276 CIMG6277 CIMG6279 CIMG6280 CIMG6281 CIMG6282 CIMG6283 CIMG6284 CIMG6285CIMG6336CIMG6337CIMG6338CIMG6339CIMG6341CIMG6342CIMG6343CIMG6344CIMG6345CIMG6346CIMG6347CIMG6348CIMG6349CIMG6350CIMG6371CIMG6372CIMG6373CIMG6374CIMG6375CIMG6376CIMG6377CIMG6379CIMG6380CIMG6381CIMG6382CIMG6384CIMG6385CIMG6383CIMG6386CIMG6389CIMG6390CIMG6391CIMG6392CIMG6394CIMG6395CIMG6396CIMG6399CIMG6400CIMG6401CIMG6402

ひばり学級が地域協議会の「朝市」にさつまいもを出品しました。さつまいもは開始10分間程度で完売しました。ご協力ありがとうございました。ひばり学級以外の子も手伝っている姿がステキですし、今回はレジで子どもたちはお金をいただいたり、かけ声や挨拶をしたり大活躍でした。

CIMG6240 CIMG6242 CIMG6243 CIMG6244 CIMG6245 CIMG6247 CIMG6248 CIMG6250

寒くなりました。11月も残りわずかとなりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。学校では、今週から「ひびきあい週間」を位置付け、人権に関わる取組を多く行っています。今朝の読書では、多くのクラスで担任による人権に関わる内容の本の読み聞かせがありました。ハイタッチあいさつ、ハピポカ運動、ハピポカ標語づくりなども進めています。

IMG_0342 IMG_0343 IMG_0344 IMG_0346 IMG_0348 IMG_0351 IMG_0352 IMG_0353 IMG_0356 IMG_0357 IMG_0360無題

授業でも、「がんばれ。」「大丈夫だよ。」等の声や拍手などあたたかい働きかけががよくみられてステキです。

IMG_0365 IMG_0371 IMG_0377 IMG_0380 IMG_0381 IMG_0382

持久走の取り組みをとても頑張っています。5年生は学年で走る取り組みを行っています。

CIMG6218 CIMG6227 CIMG6228

ペットボトルキャップのご協力をありがとうございました。短期間の取り組みでしたが、たくさん集まりました。

CIMG6222 CIMG6223 CIMG6224

6年生は、チャレンジスポーツin岐阜の縄跳びに挑戦をはじめました。

CIMG6213 CIMG6214 CIMG6215 CIMG6217

1年生の楽しいステキな授業。集中力の素晴らしい授業を紹介します。

CIMG6231 CIMG6233 CIMG6234 CIMG6235 CIMG6236 CIMG6237 CIMG6238

明日11月28日(土)は、ひばり学級で育てた「さつまいも」を1袋100円で販売します。

CIMG6229 CIMG6230

一雨ごとに冬の訪れを感じます。朝活動のオレンジタイム。黙々と問題に取組み、集中して問題を解く姿が見られます。授業でも同様に集中して取り組んでいる姿がステキです。また、仲間と関わり合いながら取り組む姿もステキです。

IMG_0319 IMG_0320 IMG_0322 IMG_0323 IMG_0324 無題IMG_0340無題1IMG_0326 IMG_0329無題2 IMG_0330 IMG_0333 IMG_0335 IMG_0336 IMG_0337 IMG_0338 IMG_0339

 

秋の深まりを感じる朝となりました。寒さを感じる季節となりましたが、ステキな姿がたくさん見られます。ひばり学級は11月28日の朝市でさつまいもを販売する予定です。

IMG_0285 IMG_0287 IMG_0288無題1 IMG_0292 IMG_0294 IMG_0295 IMG_0297 IMG_0298無題 IMG_0300 IMG_0304 IMG_0305 IMG_0306 IMG_0307 IMG_0308 IMG_0309 IMG_0310 IMG_0312 IMG_0313 IMG_0314 IMG_0316

2年生は国語科「お手紙」の劇の発表をしていました。

CIMG6180 CIMG6181 CIMG6182 CIMG6183

校長が多治見のラジオ局FMpipiの番組に出で、北栄小学校の紹介をしました。校長の隣はパーソナリティの大嶽ゆかりさんです。

CIMG6184