早いもので夏休みが終わって1ヶ月が過ぎました。運動会を終え、季節も秋らしくなってきました。学校では前期のまとめや音楽集会に向けての取り組みを進めています。実りの秋の季節となってきます。
登校については、歩道を通らずに広がったり並ばすに登校する傾向が見られます。安全な集団登校を指導します。
運動会が終わり、先生たちの授業のレベルアップ、そして子どもたちの仲間と学びあう力をアップしていきます。先生たちで授業を計画的に見合っています。10月1日は1年2組、10月2日は2年1組、10月7日は1年3組と、順次授業公開をし、研究会を開きます。
6年生と1年生のペア遊びの様子です。体と体がふれあう遊びはとても大切です。こうした遊びは「北栄の宝」。つまり北栄魂でしょうね。
夏休み後の第一回目の全校ドリルの時間を実施しました。20人の地域の学習支援ボランティアとミニ先生に任命した4年~6年の児童が先生になって学習プリントを使って学習しました。