多治見は常に全国トップクラスの暑さでニュースに出ています。子どもたちのプールの様子をご覧いただいて、少し涼んでください。

数年(十数年)崩れたまま放置されていた法面(斜面)の修復を昨年から少しずつ行ってきました。今年度ようやく緑一色の美しい法面(斜面)になりました。

CIMG3428 CIMG3429 CIMG3430 CIMG3431 CIMG3432

暑い日が続いています。スプリンクラーを4台設置して芝生に水やりを行っています。遊具のペンキ塗りやジャングルジムの塗り替えなど、夏休み中に施設面を整えています。今日もプールは大にぎわいでした。

CIMG3409 CIMG3427 CIMG3411 CIMG3412 CIMG3413 CIMG3414 CIMG3415 CIMG3417 CIMG3418 CIMG3419 CIMG3420 CIMG3422 CIMG3423

ビオトープには「たじみめだか」の稚魚がたくさんいました。

CIMG3311

サマースクールのリトルシェフを開催しました。

40人の児童が参加し、オリジナルピザとフルーツポンチをつくりました。今年度は5人の調理員さんにも手伝っていただき、ピサは生地から手作りでつくりました。上級生が下級生にお手本を見せながら上手につくりました。初めて包丁を使う子ども達も一生懸命フルーツを切りました。

IMG_0123 IMG_0124 IMG_0125 IMG_0126 IMG_0127 IMG_0128 IMG_0129 IMG_0130 IMG_0131 IMG_0132 IMG_0133 IMG_0134 IMG_0135 IMG_0136 IMG_0137 IMG_0138 IMG_0139

自分でつくったピザとフルーツポンチの味は格別でした。

IMG_0141IMG_0148 IMG_0147 IMG_0146 IMG_0145 IMG_0144 IMG_0143 IMG_0142 IMG_0140

プール開放に訪れた児童数が本日はじめて160人を超えました。とにかく暑い日が続いています。学校は学習会、応援団の練習、そしてプール開放で児童たちの声や歓声が絶えません。6年生のプール当番はカードの点検から低学年と一緒に水遊びをすることから全体への指示など、よく頑張っています。

CIMG3375 CIMG3376 CIMG3377 CIMG3380 CIMG3382 CIMG3384 CIMG3387 CIMG3388 CIMG3393 CIMG3394 CIMG3403 CIMG3404 CIMG3405 CIMG3407

サマースクール「楽しい防災教室」を行いました。初めての試みでしたが、コミュニティースクール・地域の方々に協力いただきながら、非常食を自分たちで作りました。煙と格闘しながらも楽しく学ぶことができました。

IMG_8293 IMG_8297 IMG_8300 IMG_8301 IMG_8305 IMG_8307 IMG_8311 IMG_8312 IMG_8313 IMG_8314 IMG_8318 IMG_8319 IMG_8320 IMG_8321 IMG_8325 IMG_8329 IMG_8331IMG_8328CIMG3322CIMG3328CIMG3329CIMG3334CIMG3346CIMG3347CIMG3350CIMG3357CIMG3359

プール開放日、6年生が大活躍でした。

CIMG3367 CIMG3368 CIMG3369 CIMG3371 CIMG3372 CIMG3373