7月 31 2015 暑い日が続きます 多治見は常に全国トップクラスの暑さでニュースに出ています。子どもたちのプールの様子をご覧いただいて、少し涼んでください。 数年(十数年)崩れたまま放置されていた法面(斜面)の修復を昨年から少しずつ行ってきました。今年度ようやく緑一色の美しい法面(斜面)になりました。
7月 30 2015 晴天が続いています 暑い日が続いています。スプリンクラーを4台設置して芝生に水やりを行っています。遊具のペンキ塗りやジャングルジムの塗り替えなど、夏休み中に施設面を整えています。今日もプールは大にぎわいでした。 ビオトープには「たじみめだか」の稚魚がたくさんいました。
7月 29 2015 リトルシェフ サマースクールのリトルシェフを開催しました。 40人の児童が参加し、オリジナルピザとフルーツポンチをつくりました。今年度は5人の調理員さんにも手伝っていただき、ピサは生地から手作りでつくりました。上級生が下級生にお手本を見せながら上手につくりました。初めて包丁を使う子ども達も一生懸命フルーツを切りました。 自分でつくったピザとフルーツポンチの味は格別でした。
7月 28 2015 水泳、毎日が人数の記録更新 プール開放に訪れた児童数が本日はじめて160人を超えました。とにかく暑い日が続いています。学校は学習会、応援団の練習、そしてプール開放で児童たちの声や歓声が絶えません。6年生のプール当番はカードの点検から低学年と一緒に水遊びをすることから全体への指示など、よく頑張っています。
7月 27 2015 楽しい防災教室 サマースクール「楽しい防災教室」を行いました。初めての試みでしたが、コミュニティースクール・地域の方々に協力いただきながら、非常食を自分たちで作りました。煙と格闘しながらも楽しく学ぶことができました。 プール開放日、6年生が大活躍でした。