インフルエンザ情報(A型) 2年2名、6年1名
早いもので明日が1月最終日となります。新しい年を迎え子どもたちもどんどん成長していることを実感しています。反面少し気のゆるみの見られる場面もあります。いよいよ2月に入ります。26年度の締めくくりに向かう大切な月となります。よさを褒め・認めステキがいっぱいの学校になることを願っています。朝は児童会の子が低学年の教室前の下駄箱や児童玄関前で挨拶運動をしています。登校の様子は上手な班と課題のある班とはっきり分かれています。
2年生と3年生では少人数の算数の授業と少人数で行っているタブレットの活用の効果を検証するためにCRT(標準学力調査)を実施しました。
午後から多治見市の小中学校の教科研究会の日でした。北栄小学校では小学校体育部会の授業研究が行われました。4年2組の稲垣先生と子どもたちが授業を公開しました。前日の授業では子どもたちは生き生きと楽しくバレーボールをしていました。(写真は前日の様子)