今日からプール開放が始まります。6年生が積極的に活動を進めています。頼もしい姿です。5年生の保護者の方々にはプール当番を手伝っていただいています。ありがとうございます。
教室では、多くの学年で学習会を行っていました。元気そうな子どもたちに出会えてうれしく感じました。
今日は大変暑くなりそうです。体調管理に十分気をつけて過ごしましょう。
学校を会場にした朝のラジオ体操は、この日は約75名の子どもたちが参加しました。
若葉台のラジオ体操風景です。
自転車で来る子もいます。
若葉台は子供会が主催ですが、老若男女どなたでも参加できます。
ざっと100人くらいいました。
終わったら子どもたちは並んでシールをもらいます。
昨日は愛護活動で草取りをした後に、共栄駐在所お巡りさんより夏休みの過ごし方のお話を聞きました。
車に気をつけて帰ります。
地域の方も交通整理をして下さいます。
朝は涼しくて歩くととても気持ちよかったです。
ラジオ体操後は少し汗をかきますが、いつもの朝ごはんが格別美味しかったです(^^)!
学校では、午前7時からラジオ体操を行いました。大人25名、子ども25名でした。帰りにはお土産が出ました。
午前9時からは、家庭科室でサマースクールの「リトルシェフ」、つまり料理教室が行われました。自分たちで作った料理とデザートに大満足でした。
水泳教室も昨日に続き実施されました。
PTA広報誌「ぎっずな」をWebページでご覧いただけるようにしました。クリックしてご覧ください。