6月 30 2014 児童による購入図書の選定&1年生の絵本による給食指導 成瀬前校長先生がはじめられた購入する本を児童に選定してもらうということを今年度も引き続き実施しました。自分が選んだ本が図書館に入り、一番最初に借りられる。きっと大人になっても記憶に残ることでしょう。選定した本を体育館でさっそく読む児童も何人もいました。給食後は1年生が大きな絵本を使って「給食指導」をしました。子どもたちの目を見てください。子どもたちは本は大好きです。
6月 28 2014 日本塗り替え研究会+ボランティアによる塗り替え 日本塗り替え研究会の方から北栄小学校を指定していただき、通路や教室の塗り替えをしていただきました。児童37名、保護者、先生たちも参加して二階通路、3年教室、3年と5年のワークスペースを塗りました。美しく塗られた教室や室内で、子どもたちも新たに頑張って学習することでしょう。塗り替えの様子は7月5日と6日のおりべネットニュースで放送されます。
6月 27 2014 市教研英語授業の公開&校内事前研究会 多治見市教育研究会の英語部会の授業研究会を4年1組で実施しました。子どもたちが生き生きと英語でコミュニケーションをして、市内の先生方から賞賛していただきました。担任の宮地先生とALTのヤング先生もすばらしい指導でした。また、校内では5年3組が国語科で事前研究会を行いました。子どもたちの集中ぶり、そして学習に対する姿勢はすばらしい姿でした。外遊びではバスケットゴールの修繕が終わり、バスケットボールがブームになっています。
6月 26 2014 人気メニュー きっずなの企画で給食の人気メニュー3位までを 家庭科室で作りました。 給食と一緒の味になったかを、校長先生と林先生に 試食していただき感想を頂きました。 作り方については7月の半ばに発行されます「きっずな」 に掲載しています。お楽しみに!!
6月 26 2014 プールを取材しました きっずな作成のため、1.・3年生のプール取材を しました。 保護者の方から、プールの大きさや様子などを知りたいと いう声を頂きましたので参考にしていただけたらと思います。 子どもたちは元気に楽しそうにプールに入っていました!