10月 31 2013 5年生学年通信 学年通信 11月号 もりだくさんの10月でしたが、11月にも「自然の家研修」という 大きな行事があります。「リーダーシップとメンバーシップ」を合い言葉に さらなる成長をめざし、がんばります。
10月 31 2013 6年 多治見市音楽祭③ 次のような講評をいただきました。 🙄 日本の名曲「ふるさと」の歌い始めがとてもていねいでした。 始めの1フレーズ「うさぎおいし かのやま」を息継ぎなしの歌い方は 「息の量をたくさんつかう」よい手本でした。 🙄 6年生らしい発声です。 頭の上からぬけるようなソプラノは、すばらしい。 画面では美しい雰囲気が充分伝わらないかもしれませんが、 後日おりべチャンネルで、ぜひ ご覧ください。
10月 31 2013 6年 多治見市音楽祭① おはようございます。 6年生は午前中、多治見市音楽祭に出場します。多治見市文化会館です。9時30分から始まります。北栄小の出番は10時半頃でしょう。 保護者の方もたくさん参観されてます。