今日は、命を守る訓練を行いました。今回は、休み時間に地震や火事が起きたことを想定して行われました。私は理科室にいましたが、放送と同時に机の下にもぐり、頭を守りながら避難する5年生の姿がありました。いつでもどこでも対応できる力を養いたいと、改めて実感しました。

20130628-120143.jpg

今日は、新しい図書室の使い方の研修を職員で行っています。電算化に伴い、バーコードで貸し借りができるようになります。来月中には子供たちも借りられるようになります。どんどん本を借りて、本のよさを感じてほしいと願っています。

20130627-163118.jpg

今朝の朝活動は、図書ボランティアの方による「読み聞かせ」です。ボランティアの方々の工夫ある読み聞かせに、子どもたちも食い入るように本の世界に浸っていました。

s-IMG_1601 s-IMG_1599 s-IMG_1600

今週は「読書週間」となっています。ご家庭でも本を読む時間が作れることを願っています。

今日は研究授業でした。先週から授業を参観していただく日が続いていますが、どの学級でも真剣に学ぶ姿が見られました。普段から取り組んでいる子どもたちの姿のよさを褒めていただき、わたしたちもうれしくなりました。改めて、日常の大切さを実感し直しています。これからも頑張っていきます。

s-IMG_1596 s-IMG_1590

今日は、外部から講師の先生方をお招きして、俳句の勉強をしています。渡辺先生、小栗先生、足立先生に教えていただきながら、俳句の世界を味わいました。世界一短い詩の世界にふれ、よさを感じていけるとよいなと感じます。

20130624-120436.jpg