本日、3年生は実力テストがありました。もうすぐ前期も終了、1年間の折り返し地点です。10月には三者懇談も予定されており、3年生にとっていよいよ進路選択が間近に迫ってきます。皆、真剣に机に向かってテストに取り組んでいました。3年生のフロアには、進路の情報がたくさん掲示してあります。それぞれの生徒が自分を見つめ自分の特性を知り、将来の夢や目標を見据えた進路の実現ができることを目指して頑張っています。

真剣にテストに取り組む3年生
進路に関わる日程が一目でわかるように進路担当の田口教諭が作成しています
高校や専門学校などの紹介コーナー
高校の体験入学やオープンスクールがコロナ禍で少なくなっています。それを補うための各校紹介のDVDも豊富に揃っています。

 生徒が下校した後、スクールサポートスタッフの生沼さんが教室のドアや水道などの共有部分を丁寧に消毒してくださいます。こうした方に支えられ、感染症予防対策を実施しています。

 9月28日に後期生徒会選挙が行われます。3年生を中心に学校をよりよくしようと願う立候補者が、朝の会、帰りの会の時間を使って各クラスを回って選挙運動を行なっています。自分の公約を端的にプレゼンでまとめ、「iPad」を使って説明をしています。どの候補者も立派な公約を掲げ、ハキハキと話すその姿は、きっと後輩達の良き手本になっていることでしょう。

聞いている生徒も真剣です

 夏休みが明けて3週間が経ちました。生徒達は大変落ち着いて授業に取り組んでいます。明日からは3連休。疲れを癒してまた来週の火曜日から元気に活動していきたいものです。

2年生 美術の授業 デッサン 集中しています
美術室には完成したステキなデッサンが並んでいます。集中して取り組んだ賜物
3年生 理科の授業 6時間目ですが、集中しています。理科室で実験ができない分、座学が増えていますが、さすが3年生です。
理科 「iPad」を使って物理 エネルギーの勉強です

 本日、生徒達の登校時に巻積雲(うろこ雲)がきれいに出ていました。すっかり秋の気配。あれだけ騒々しかった蝉の鳴き声もいつしか消えて、秋の虫の鳴き声が草むらから聞こえて来ます。知らないうちにすっかり秋の空気に変わりっています。

 緊急事態宣言下の朝の検温チェックもスムーズになり、夏休み明けにはかなりの数の健康チェックカード忘れや記入漏れの生徒がおりましたが、今は数人となり激減しています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

外壁の塗り直しのために足場が組んであります。さながら西洋の要塞のようなシルエットに見えます。
3年生 国語の授業 教卓の上には「iPad」が2台。1台は大型モニター用、もう一台はオンライン授業配信用です。
3年生 国語の授業より

 「ipad」や「大型モニター」の活用が当たり前の授業風景になってきました。本校においてもGIGAスクールが加速しています。「すぐにでも」「どの教科でも」「誰でも」使えるICT教育を目指して日々の授業改善に取り組んでいます。本日の2時間目の様子です。どの学年の生徒も「ipad」を使いこなしながら学びを深めていました。

1年 数学の授業 お互いに「iPad」を見せ合いながら意見交流
1年生 英語の授業 ノートがわりにiPadに記入
2年生 家庭科の授業 大型モニターで住まいの安全のビデオを視聴し確認します
A組 理科の授業 ネットで昆虫の秘密を探っています
3年 社会科の授業 授業開始時 前の時間の「復習小テスト」が教科担任からアプリを使ってを「iPad」に送信されます。 

夏休みのボランティ活動」

 夏休みに旭ヶ丘児童センターでボランティア活動を行った3年生に、児童センター館長からお礼状が届きました。小川空人君は、児童センターで使うリサイクルボックスを何度も児童センターに通い作り上げました。(写真手前)増本智大君は、夏休み中に行われた子ども向け行事にスタッフとして参加し、児童センターの職員をサポートしました。児童センターの方が大変喜んでくださり、お礼を述べに足を運んでくださいました。本校の5本柱の1つ「ボランティア活動」の手本のような行いですね。

夏休みボランティアで地域に貢献した増本君(左)と小川君(右)