本校では数学と英語の授業に少人数指導を取り入れています。4月各教科の教科開きも終わり、その少人数指導が少しずつ始まっています。3年生の教室では、数学の少人数指導を行っていました。学習室を使用し、クラスを2つに分け、人数を少なくすることでよりきめ細かな指導を行っています。

3年生 数学 少人数指導
学習室での少人数指導 集中して学習しています

 また、各教科の授業で大型モニターが活躍しています。iPadについても準備が整いましたので、近日中に生徒に配付し、使用上の諸注意等を確認し、活用を始めます。

3年生 家庭科の授業での活用
1年生 英語の授業で活用
3年生 社会の授業での活用

 長かったゴールデンウィークも終わり、約一週間ぶりに生徒達が登校してきました。今日は6時間授業でしたが、どのクラスも集中して最後まで授業を受けている姿が印象的でした。5月休み明けは、4月の1ヶ月間気を張って精一杯取り組んできた心身の疲れが出始める頃です。来週5月10日には全校「心の健康調査」を実施する予定でいます。悩みや心配事を抱えている生徒が気軽に相談できる体制を整え、少しでも心の負担や不安が軽くなればと願いをもって実施します。

3年生 理科の授業 原子のモデルを動画で学んでいます
3年 英語の授業 仲間と意見を交流
1年道徳の授業 対立する考え同士で対面に座り、討議を重ねることで考えを深めています。まさに「主体的で対話的な深い学び」
3年生 音楽の授業 合唱の音とり「男声パート」
「女声パート」は、第二音楽室にて音とり。決められた場所で別々の方向を向いて感染対策。もちろんマスク着用です。

 音楽の授業で合唱を感染予防に配慮しながら少しずつ始めています。男女一緒に歌うことをせず、それぞれ別々の部屋で距離を取って音とりをしています。早くコロナ禍が終息して、北陵中自慢の合唱を心置きなく歌える日が来ることを、日々願わずにはいられません。