5月16日に東海地方が梅雨入りしました。例年に比べてかなり早い梅雨入り。今日も朝から雨が降り続き、1Fワークスペースは湿気で大変な状況になりました。これからこういう日が増えると思うと少しウンザリもしますが、週明けにもかかわらず、生徒達は集中して授業に取り組んでいました。また、掃除の時間に黙々とワークスペースの湿気を拭き取る3年生の背中に校訓「誠実」を見る思いがしました。

朝の登校の様子。生活向上委員会による挨拶運動が、雨の中展開されていました。
制服の移行期間です。夏服が随分と増えてきました。
湿ったワークスペースを掃除の時間に一生懸命拭き取る3年生
午後からの授業も集中しています。3年国語の授業
1年美術の授業

 一人一台端末(iPad)の貸与の準備が整ってきました。今週、試験運用的に2年生の進路学習でiPadを使用してみました。「高校調べ」として校内の無線LANでインターネットにつなぎ、自分の興味のある高校のホームページ等にアクセスしてみました。とても集中して取り組んでいました。

 「MSJリーダーズ」の募集が始まりました。これは岐阜県警察の支援のもと、地域社会の手本となる姿を示す意識啓発活動です。MはManners SはSpirit JはJunior を表しますが、北陵中の場合はもう一つ校訓の精神を加えて M(もっと)S(誠実な)J(自分に)として募集しています。「ボランティア」は本校の5本柱のうちの一つ。たくさんの生徒が参加することを期待しています。

 令和3年度は中学校において改訂された学習指導要領の全面実施の年です。またこの全面実施に先がけて、令和元年度より道徳の授業が「特別の教科」となりました。今まではどちらかというと文章の資料から主人公の内面に沿って、自分の考えを主人公の心情に照らし合わせ述べ合うことで心を耕す授業が多かったです。が、今回の改訂で教科化されたことにともない、さまざまな資料からいろんな見方、考え方を駆使して議論していくことなど、主体的で対話的、深い学びのある道徳の授業への変換を図っています。本日どの学年も道徳の授業を行っていましたので、写真からそのあたりの授業改善を感じ取っていただければと思います。

3年生の道徳 大型モニターに書き込みながら話し合いの視点を絞っていきます 
テーマについてグループで討論 お互いの価値観の違いに気づきます
2年生 この考えに賛成か 反対か 円グラフで自分の考えを色であらわし、お互いの考えを見てわかるように工夫します
2年生 道徳 発言した生徒のネームプレートを黒板に位置付けて誰の意見かわかるように工夫します
1年生 前に紹介したものです 対立する意見同士向かい合って熱い意見をぶつけ合います

 

 本校の至る所に生徒が美術の時間に丹精込めてつくった作品が展示してあります。どの作品も素晴らしいものばかりで本当に質が高く、思わず立ち止まって見入ってしまいます。新入生の1年生が美術の時間、作品づくりの参考のために先輩たちの作品を鑑賞しています。「すごいねえ」「私もこういうのつくってみたい」「どうやってるの。これ?」1年生の口から思わず感嘆のため息が漏れてきます。たくさん刺激をもらって良い作品をつくってくださいね。今年度もたくさんの素晴らしい作品が誕生しそうです。

陶芸 花器
東日本大震災復興祈念モニュメント
木彫創作時計
木彫創作時計
デッサン画
イラストコンテスト